パリから3泊4日でレマン湖(スイス)、ローヌアルプ地方(フランス)へ行ったルートご紹介します。
スイスからフランスの山岳エリアを巡るドライブです。

・フランスの山岳リゾート(シャモニー)へ行ってみたい
・ヨーロッパ最高峰モンブランの絶景を見てみたい
・スイスのレマン湖をドライブで1周してみたい
・美しい風景写真を撮りたい
・個人でも安心して旅行したい
旅の概要
・目的:レマン湖とモンブランなどのフランス山岳リゾートの絶景を満喫する
・時期:2016年8月18日~8月21日 3泊4日
・手配:個人
・移動手段:レンタカー
・発着地:パリ
日程
日数 | 行程 | 宿泊 |
---|---|---|
1 | パリ・リヨン🚄ジュネーブ ジュネーブ🚙ローザンヌ 世界遺産のブドウ畑をラヴォ―エクスプレスで観光 ローザンヌ🚙モントルー モントルー観光(シヨン城、グラン通り) モントルー🚙エビアン | エビアン泊 |
2 | エビアン🚙イヴォワール フランスの美しい村イヴォワール散策 イヴォワール🚙シャモニー 欧州最高峰のモンブラン(エギーユ・デュ・ミディ)観光、シャモニー散策 | シャモニー泊 |
3 | モンタンベール(メール・ド・グラス氷河)観光 シャモニー🚙アヌシー アヌシー市内散策 | アヌシー泊 |
4 | ⛵欧州一透明度が高いアヌシー湖クルーズ アヌシー🚙エクスレバン ⛵オートコンブ湖クルーズ、オートコンブ修道院 エクスレバン🚙ジュネーブ ジュネーブ🚄パリ・リヨン | - |
🚙レンタカーはジュネーブ駅で借りて返却しました。
参考:ラヴォ―エクスプレス


ラヴォ―地区はワインの名産地!試飲が楽しみ♪






移動手段について
自己手配です。SNCF(フランス国鉄)、レンタカーはインターネットで予約。
- パリ・リヨン駅🚄ジュネーブ中央駅(1日目)SNCF(フランス国鉄)のTGV(特急)
- ジュネーブ中央駅にてレンタカーを配返車(1~4日目)レンタカー
- ジュネーブ中央駅🚄パリ・リヨン駅(4日目)SNCF(フランス国鉄)のTGV(特急)
鉄道で往復ともSNCF(フランス国鉄)TGV(特急)利用しました。パリ・リヨン駅から頻繁にジュネーブやスイスの都市へTGVが運行されていて大変便利です。いつもTGVはSNCF(フランス国鉄)のサイトで購入しています。早めに購入すれば2等より1等が安いこともたまにありますので、逐一チェックすると良いでしょう。
パリからであればヨーロッパ大陸内の移動に鉄道の活用価値は大です。列車に5時間乗車していれば地中海(ニース、バルセロナなど)に直通があります。航空機の方を選びがちですが1等でも安い料金なら座席も快適で、空港での待ち時間やセキュリティチェックもないのでストレスフリーです。荷物を預ける料金もかかりません。またパリは街中に駅があるので便利です。空港でのタクシーはいつも行列ですしバスもタイミング次第で長時間待つ必要があることを考えると、鉄道利用はストレスが軽減されますね。
参考:SNCF(フランス国鉄)
(また別の記事でSNCF(フランス国鉄)TGV(特急)の活用法を書きたいと思いますので、ぜひご覧ください)
レマン湖を1周してローヌアルプ地方を高速道路を利用して効率よく巡る為、レンタカーを活用しました。
ジュネーブから世界遺産のブドウ畑のあるラヴォ―地区を経由して時計回りにレマン湖の南のエビアンへ行きました。翌日はエビアンの近くにあるフランスの美しい村イヴォワールを経由してシャモニーへ。シャモニーからフランス・ローヌアルプ地方を巡りジュネーブに戻りました。高速道路(大半は有料)があるので便利で快適に移動できます。
(また別の記事でレンタカーの活用法を書きたいと思いますので、ぜひご覧ください)


ホテルについて
自己手配です。すべてインターネットで予約。
別の記事でもご案内しますが、筆者は基本エクスペディアを利用していました。
①エビアン
ヒルトン・エビアン・レ・バンに宿泊。
ミネラルウォーターで有名なエビアンですが、フランスではレマン湖の有名な高級リゾートです。夏のバカンスシーズンはパリから大挙して人々が押し寄せてきますので、ホテル料金もかなり高めになります。
ミネラルウォーターで有名ですのでスパやエステも大きな施設があります。レマン湖沿いにレストランもあります。
レマン湖畔の遊歩道を散策できますし高級リゾートらしい品のある落ち着いた雰囲気でした。
お部屋はモダンで使いやすいタイプでした。







エビアンのスパでお肌つるつる!
②シャモニー
ホテル・シャモニー・ル・モルガンに宿泊。
シャモニーはフランス、スイス、イタリアの国境に近い人気山岳リゾートでバカンスシーズンは予約困難ですので時期に気を付けてください。ホテルはエギーユ・デュ・ミディ行きのロープウェイ乗り場からすぐの場所にあります。モンタンヴェールへ行くシャモニー駅も歩いて10分ぐらいです。
お部屋はコンパクトですが、改装されていてとても快適でした。バスタブはなくシャワーオンリーでした。


③アヌシー
ベストウェスタン・インターナショナル・アヌシーに宿泊。
アヌシーはローヌアルプ山岳エリアのおしゃれでかわいい雰囲気のリゾートです。パステルカラーの街中は運河が巡り、季節の花がきれいに飾られています。フランスのヴェネチアともいわれています。小さな路地が多く、所狭しとレストラン、カフェ、ショップが建ち並んでいます。このホテルは旧市街の外側にありますが、歩いて15分程度でパレ・ド・リール(下の写真)という名所まで行けます。お部屋は若干古さは否めませんが、清潔感があり快適でした。






まとめ
今回は夏のベストシーズンに涼しい山岳リゾートを巡ることが目的でした。
ヨーロッパリピーター向けの内容になるため、旅行会社のパッケージツアーではこのルートを巡るコースはほとんどありません。大半はスイスアルプスが中心のコースです。アヌシーはパリからも直通のTGVがありますので鉄道でも巡ることも可能です。スイスのレマン湖北側も列車の利便性は高くバスも接続しています。今回はジュネーブ基点でレンタカーを利用しました。日本と同じですが、同じ場所で返却するほうが料金を抑えることができますので、筆者は可能な限りそのようにしています。今回のように近くても国が違うと追加代金がかかり割高になります。
ラヴォ―のブドウ畑、イヴォワール村、アヌシーなどは、あまり知られていないですが、ヨーロッパではとても人気があります。美しく雄大な山岳風景を楽しめるこのルートはオススメです。
バス・鉄道がありますが、時間が自分のスケジュールに合わないなど利便性は低めですので、レンタカーを活用することをオススメします。それほど長距離で運転することはありませんし、高速道路や景観の美しい海沿いの国道も運転しやすいです。
この日程中での各エリア毎の内容を今後の記事にて掲載していきますので、またご覧いただければ幸いです。





救助犬の出勤に同席しましたよ!


人気ブログランキング